藤枝市 洗面蛇口水漏れ修理
水道修理後
藤枝市 洗面蛇口水漏れ修理

藤枝市稲川 洗面蛇口交換作業

 

本日は、築14年程の集合住宅の洗面所にて起きた蛇口の水漏れトラブルについて、洗面台の蛇口の交換作業の事例をご紹介します。藤枝市のお客様から洗面台の中から水が漏れてくるので修理をお願いしたいというお電話を頂きました。集合住宅にお住まいで下の階へ漏水していないかどうかが心配なので急いで見に来て欲しいというお話しでした。お客様宅へ急行して状況を見ながらお話しをお聞きすると、洗面台の収納内で水が漏れてしまっているようで、収納内の荷物が水浸し状態になり、水が広がって洗面所の床がびしょ濡れになったそうでした。私が到着した時には既に拭き上げてあり乾いている状態でしたので、洗面台の収納内と排水管周りの床を詳しく点検し、下の階に漏水するくらいの水量だったかどうかを確認しました。念のため、下の階の方にもご挨拶をして、許可を頂いたので、天井や照明器具からの雨漏りなどはないかをどうか見させて頂きました。下の階への漏水はないようでしたので一安心でした。今回の水漏れは、洗面台の蛇口からの水漏れで、引延ばしができるシャワーホースの劣化により、ホースから水が漏れてしまったことが原因でした。普段シャワーホースは収納内にぶら下がっているので、水が漏れても直接見えない場所ですので、発見が遅れてしまったことが被害が広がった要因でした。修理をするとなると、この蛇口に合うシャワーホースとシャワーヘッドを取り寄せて交換する方法になりますが、もうメーカーが無くなってしまっている蛇口でしたし、もし仮に部品が入手できるとしても部品の到着まで数日はかかってしまいます。15年近く使用されている蛇口なので、レバーなど他の箇所も以前から具合が悪かったそうでした。今回のお客様は早い解決をご希望で、部分的な修理よりは蛇口を新しい物に交換する方法を望まれていましたので、車に常備している蛇口を見て頂いて、そのままその蛇口への交換作業を行うことになりました。収納内の荷物は全て出して頂いていましたので、作業はスムーズに進み、およそ30分程で新しい蛇口への交換が完了しました。蛇口の使い方も以前の蛇口とほぼ同じなので違和感なく使用できますね。シャワーを引き延ばして使うことができる蛇口は大変便利な機能なので、最近では洗面台だけでなくキッチンでも広く普及しています。便利な反面、今回の様なシャワーホースからの水漏れトラブルが起こる可能性は残念ながら付随してしまいます。トラブルが起こっているのは使用年数7~10年頃の方が多いので、使用年数が5年を超えた後は、水漏れを起こしていないかどうか、こまめに収納内を点検しながら使用することをお勧めします。収納内に荷物がたくさん入っていると水漏れしていても気づきにくいので、ぶら下がったホース周辺を手で触るなどして確認して頂くとよいですね。