月別アーカイブ: 2018年6月
静岡市 トイレの詰まり修理
排泄物やトイレットペーパーの詰まりであればローポンプで解消することが多いです。空気よりも水の方が伝わる力が強いので、バケツに汲み取った水を便器に戻した状態でポンプを押し当て、詰まっている箇所を引っ張り戻すようなイメージで圧力を加えていると、しばらくして一気に流れていきました。引っかかっていた物が引っ張られて位置や向きが変わったり解れたりすることによって流れたということです。その後、トイレットペーパを沢山流しながら問題が残っていないことを確認して作業は完了しました。これで安心して使用できますね。
島田市 トイレのリフォーム
トイレに入っただけでフタが自動で開いてくれる機能や、立ち上がるだけで自動でトイレを洗浄してくれる機能、トイレ内にアロマの香りや音楽を流してくれる機能のものなどなど。グレードによって機能は様々ですが、お客様が求めているかどうかが重要です。今回のお客様はそれらの機能について説明は受けていなかったようでしたし、必要もないく、実際に訪問しての見積りでもなかったそうでした。そういった部分で金額に差が生じているようですね。お客様としっかりとお話しをして、どのようにお考えかをお聞きして初めて、お客様の求めていることがわかります。そのままご依頼頂けましたので、トイレを準備して交換工事という運びとなりました。工事の時間は2~3時間程、建物全体の水を止める必要があるのは長くても30分程です。ご希望通りにリフォームが終わってとても喜んで頂けました。
静岡市 蛇口水漏れ修理
やはり便利なのでシャワーは引き延ばして使いたいというご希望でしたので、同等の蛇口にて本体を交換して、1時間もかからずに新しい蛇口で問題なく使えるようになりました。ハンドシャワー引延ばしができる蛇口は台所や洗面台で大変人気なのですが、このようなトラブルでご相談頂くことも多いです。使用から5年を過ぎた蛇口では、こまめに収納を開けて、収納内が濡れていないか、タンクに水が溜まっていないか確認して頂くことをお勧めします。建物2階以上にこういった蛇口がある場合(集合住宅も含みます)は特に注意が必要です。
静岡市 排水詰まり修理
厨房の排水溝に溜まっていた排水もどんどん流れ出ていくようになりましたので、熱いお湯をそれぞれの水まわりから沢山流して排水溝内に残った排水を洗い流して修理は完了しました。飲食店のように油をよく使用する環境では、使用量に合わせて定期的な排水管清掃が必要となります。完全に詰まってしまうトラブルに遭われないように、定期的な清掃をお勧めします。
焼津市 トイレ詰まり修理
一つ一つ丁寧に解体していき、便器をひっくり返してみると、詰まりの原因が判明しました。プラスチック製の小さな人形が、便器の排水管への差し込み口部分に引っかかっていました。人形と排水管の隙間から水だけは流れていきますが、トイレットペーパーなどは引っかかって流れないという状態でした。排水管に落とさないように慎重に人形を引っ張り出して、そのままトイレを元に戻して修理は無事完了しました。
藤枝市 排水詰まり修理
回は1時間程の高圧洗浄作業にて台所から屋外排水マスまでの経路の洗浄が完了しました。その他お風呂や洗濯場、洗面台、トイレなどの排水も屋外でつながっていますので、それらも定期的な洗浄が望ましいですね。詰まりを起こす前に、定期的に排水管内のお掃除をお勧めします。