月別アーカイブ: 2019年2月
島田市 台所排水詰まり修理
細かいものはそのまま水で流れて行き、大きい塊は直接手で拾い上げてゴミ袋へ。洗浄ホースを進ませたり戻したりしながらまんべんなく排水経路を洗浄していくと、シンクに溜まっていた水が一気に流れ出てきました。しばらく洗浄していると、流れ出てくる水が濁っていた状態から透明な状態に変化してきます。排水蛇腹ホースの内部もしっかりと洗浄して作業は完了しました。
焼津市 浴室蛇口水漏れ修理
蛇口のグレードによっては止水栓が付いていないものもあります。お湯や水が出っぱなしになった際には、落ち着いて止水栓の有無を確認し、マイナスドライバーもしくは硬貨などで回して止水をしてみてください。止水栓が無かった場合は、ご相談頂く際にお伝え下さい。
静岡市 小便器詰まり修理
、溜まってしまっているものを吹き飛ばすイメージでトラップと排水管内部に圧力をかけていきます。わざと水で満たし、その水を勢いよく吸い込んだり、噴き出したりを繰り返し、徐々に流れるようになってきました。再度薬剤と投入して放置し、ローポンプ作業を繰り返し、無事問題なく流れるように復元できました。自動で流れるトイレでも使用年数によってはこのように尿石の蓄積がありますから、使用する度に手動で流すトイレの場合は毎回しっかりと流さないと詰まりが早まりますので注意が必要です。
焼津市 洋式トイレ詰まり修理
異物が原因でない(排泄物やトイレットペーパーのみの)場合はローポンプを使用することで高確率で詰まりを除去することができます。今回はローポンプで数回圧力をかけた所で水が一気に流れていきました。屋外排水マスにも残留物はなかったので、異物の可能性もなしと見てよさそうでした。
藤枝市 台所排水詰まり修理
排水マス側から上流に向けて洗浄ホースを進ませて水を噴射すると、詰まりの原因物と溜まっている物が水で洗い流されてきます。台所から流れ出た油の塊やトイレから流れた物が溜まってしまっていたようでした。溜まっていた物がなくなると、上流に溜まっていた排水が一気に流れて行きました。水の無くなった排水マスの内部と、間をつなぐ排水管の内部、屋内へと続く排水管の内部を全て洗浄し、残留物のないキレイな状態にまで洗浄して1時間ほどで完了しました。
静岡市 台所排水詰まり修理
高圧洗浄とは、手の入らない様な排水管の内部に付着した汚れを、高圧力で噴射する水の力で細かく粉砕して洗い流す作業で、詰まり除去作業の中でも最も確実で強力な方法です。コンクリート製のマスにはヒビやズレが発生しやすいので、隙間から植物の根っこが侵入しやすくなります。今回も少し根っこが悪さをしていましたので、手作業で除去しておきました。詰まりも根っこもなくなって、快調に流れるようになりました。
静岡市 厨房蛇口水漏れ修理
蛇口の交換には水とお湯を止水する必要があり、その間、厨房内で水、お湯が使用できなくなりますので、今回は混雑しない時間に合わせて交換作業を設定させて頂きました。およそ30分程で蛇口の交換は完了します。包丁や鍋などを頻繁に洗うため、吐水パイプにコツンと当たってしまうのはよくあることのようでした。そういった傷からメッキが剥がれやすくなりますので、注意して使用したいですね。