月別アーカイブ: 2020年1月
藤枝市 台所排水詰まり修理
一般的な戸建て住宅では約10年に一度のペースで排水管を洗浄した方がよいと言われています。お住いの人数や料理の頻度によって前後しますが、一度も洗浄を経験されていない方は、詰まったり溢れたりしてしまわないように、トラブルが起こる前に早め早めに洗浄することをお勧めします。
島田市 台所蛇口水漏れ修理
最近ではシャワーホースが引き延ばせるタイプの蛇口は人気なので、様々な蛇口メーカーで製造販売されています。カタログをご覧いただきながら選んで頂きました。ご希望の蛇口はすぐに手配できましたので、その日の内に交換作業を開始できました。このタイプの蛇口の交換は1時間もかからずに交換が可能です。台所の蛇口は毎日使用するものですから、キッチン台はそのままでも新しい蛇口になるだけで気分が変わりますね。
静岡市 店舗洋式トイレ詰まり修理
便器内に残留物がないことを確認後、トイレを全て元に戻して修理は完了でした。また、異物が流れた可能性がある場合は、ラバーカップなどで無理矢理に押し流してしまうと被害を悪化させることにつながりますのでそちらも注意が必要です。
静岡市 店舗トイレ詰まり修理
トイレットペーパーを丸めて塊を作り、複数個入れて流し、それを繰り返して詰まりが再発しないことを確認して、作業が完了しました。もし水に溶けない小さな異物が入ってしまっていたら、またすぐに詰まりが起きたりするのですが、これだけ流れていればその心配もありません。これで明日はいつも通り営業できますね、よかったです。
焼津市 洋式トイレ詰まり修理
今回のお客様は溜まっている汚水をご覧になって、全てきれいに洗いたいとご希望で高圧洗浄の作業を開始しました。戸建て住宅では一般的に10年に一回くらいのペースで排水管の清掃をした方がよいと言われています。詰まりが起きてからでは清掃も大変ですし、家の中の水が使えなかったり溢れてしまったりというトラブルに見舞われますので、詰まりが起きる前の定期的な清掃がお勧めです。
静岡市 洗面蛇口水漏れ修理
銀色の蛇口は水垢で白く曇って来て気になっているので、全体が白い蛇口を選ばれたそうでした。洗面台の収納内の荷物を全て出しておいて頂いたおかげで、作業はスムーズに進めることができました。およそ30分程で新しい蛇口への交換が完了し、安心して使って頂けるようになりました。