月別アーカイブ: 2020年12月
静岡市 洗面蛇口水漏れ修理
洗面台の蛇口は取付穴の位置や大きさによって取付可能な蛇口が限定されますが、様々な蛇口メーカーから様々な蛇口が販売されていますので、生活のスタイルや使い勝手、外観の希望に合わせて選ぶことができます。収納内に潜って蛇口本体を取り外して交換し、ポップアップの棒自体は腐食などがありませんでしたので、清掃した後再利用して蛇口を貫通させ作業が完了しました。
焼津市 店舗トイレ詰まり修理
トイレットペーパーをいくつか丸めて流して便器内に残留物がないことを確認して詰まり修理は完了しました。水を何回も流しましたが床と便器の隙間からは水は漏れてきませんでしたので、恐らくラバーカップで作業しているときに便器から溢れてしまった水なのではないかと思われました。排泄物とトイレットペーパー以外のものが入ってしまった場合は異物詰まりとなり、ローポンプではまず解決できず、便器を一度解体して異物を物理的に取り除く必要が出てきます。
静岡市 店舗トイレ詰まり修理
今回のように浄化槽が起点となって詰まりが発生する場合は浄化槽の機能に原因があるケースもありますので、排水管の詰まりが解消できたとしても浄化槽屋さんにも見て頂いた方が安心です。浄化槽に問題が残っている状態だった場合、起きている詰まりを解消しても再び詰まりトラブルが再発してしまう恐れがあるからです。
島田市 店舗厨房排水詰まり修理
また、前日に詰まりを解消させようとシンクの排水口から棒を突っ込んで試行錯誤されたそうで、シンク下の蛇腹ホースに穴が開いてしまっていました。蛇腹ホースは柔らかいビニール素材ですので、排水口から突くと簡単に突き破ってしまいます。水まわりで不具合が起きた際は、無理はせずに、まずはご相談ください。
静岡市 台所排水詰まり修理
、どのようなご家庭でも台所の排水には油の蓄積は必ず発生しますので、定期的に排水管の内部を洗浄する必要があります。ご家庭によって蓄積するスピードに差はありますが、戸建住宅では10年に1回を目安に、完全な詰まりが発生する前の早め早めの洗浄をおすすめします。
島田市 洗面台下水漏れ修理
カートリッジや引き延ばしができるシャワーホースといった部分は消耗品で、耐用年数は7~10年と言われています。シャワーホースからの水漏れの事例も多数起きていますので、引き延ばしができるタイプの蛇口をご使用の方は、定期的に収納内が濡れていないかどうかの確認することをお勧めします。