月別アーカイブ: 2022年7月
静岡市 トイレ不具合修理
すぐに修理ができてトイレが使用できるのであれば部品交換でなくても構わないというお返事でしたので、レバーの金属板を加工して修理を行いました。通水後タンクの水を何度か流して、問題なく使用できることを確認して修理完了となりました。
藤枝市 トイレ詰まり修理
粘土質の排泄物がペーパーと絡んでしまい、こぶし大の塊になってしまい、一番狭い排水ソケット部分に引っ掛かってしまったようでした。まわりに隙間があるので、ローポンプの圧力が逃げてしまい、水だけ少しずつ流れていく状態だったようですね。詰まりの原因は判明しましたので、便器とタンクと便座を元通りに組み立て直し、排水テストを行い、無事正常に流れる事を確認して、今回の修理は無事終了しました。
焼津市 トイレ詰まり修理
意図的にボトルを分解してトイレに入れない限りこういった詰まりは発生しないと思いますので、誰かのいたずらによるものかも知れませんが、こういったご時世ですので手洗場に石鹸類は設置したいと思いますので、引き続き注意して頂くことにしました。
静岡市 厨房排水詰まり修理
今回は排水管の距離が短く、パイプも細かったのでトーラーにより完全に詰まりを除去することができましたが、排水管が太かったり距離が長かったりする場合はトーラーでは解決できないこともあり、高圧洗浄機を使用する必要性が出てきます。作業後にシンクに水を溜めて一気に流し、排水テストを行い、異常がないことを確認して作業完了となりました。
静岡市 厨房排水詰まり修理
今回は初めに排水不良を起こしていた1経路のみの洗浄作業となりましたが、もう一方の排水経路も同じように詰まりを起こすのは時間の問題であるため、詰まりを起こす前に時間に余裕のある時に洗浄を行った方が良いとご説明させて頂きました。
島田市 小便器詰まり修理
流れる水の量が少ないと、小便器内に尿の成分が残ってしまい、結晶化して尿石になりやすいです。また、センサーがついておらず、使用する人が手動で流すタイプの場合、全ての人がきちんと流していないことも考えられますので、定期的に沢山の水を流してあげるようにして頂くと尿石詰まりを予防することができます。