静岡市駿河区大谷  止水栓交換作業

静岡市 洗面所給水管修理
本日は、一般住宅の洗面台で起きた不具合トラブルについて、給水管の止水栓などの交換作業の修理事例をご紹介します。駿河区のお客様から、洗面台水栓の水が出なくなってしまったとご相談のお電話を頂きました。一度お伺いして詳しく見させて頂くことになり、電話の後そのままお伺いさせて頂きました。他の水まわりには問題はなく、洗面台水栓の水のみ出てこない状態で、お湯は普通に出ていました。お客様のお話では、少し前から出が悪かったが段々水量が少なくなってきたとのことで、ついに完全に出なくなってしまったのでご相談を頂いたという経緯のようでした。収納内の止水栓に問題があるのかと思い、止水栓を開け閉めしてみましたが、全開の状態でも水は全く出てきませんでした。次に水栓の内部のパッキンが張り付いて動けなくなっていないかどうか、分解して確認してみましたが、こちらも問題はありませんでした。止水栓に接続されたフレキ管も外して内部を確認しましたが、問題はありませんでしたので、給水管側に問題がある可能性が高くなりました。水道メーターで止水をして、洗面台収納内の止水栓とニップルを取り外してみると、ニップルと止水栓の内部に鉄のサビがびっしりと詰まってしまっていました。少しずつサビが詰まり通過できる水が少なくなったことで水が弱くなり、完全に目詰まりしたことで水が出なくなってしまったということになります。壁の中の給水管の内部を覗いてみましたが、そちらにサビは溜まっていないようでしたので、止水栓とニップルを新しいものに交換して、フレキ管で水栓に接続し直しました。通水してみると、勢いよく水が出てきましたので、今回の不具合は無事解決となりました。建物内の給水管の配管に鉄管が使用されていることが今回のトラブルの根本的な原因で、サビが詰まっている部分はなくなり水が出るようにはなりましたが、給水管の中にサビが常に発生しているということは、いずれまたサビの詰まりが起こる可能性があります。水の出が悪くなるだけであればまたサビ詰まりに対処すればよいのですが、サビが次々に出るという事は、鉄管の内部の壁面が次々に剥がれてしまっているということになりますので、いずれ鉄管が脆くなって穴が開いてしまったり折れてしまったりしてしまうと、大変な漏水に発展してしまうこともあります。25年位前までは水道の配管に鉄管を使用する事が一般的だったのですが、経年により鉄管のサビによる様々なトラブルが必ず発生し、人体に悪影響もあることから、今では水道の配管には鉄管を使用してはいけないことになっています。今後も長くお住まいになる場合は、いずれ給水管の管種変更を行った方が良いですね。